スタッフブログ

カーポートがファサードのシンボルに

2016年9月2日|カテゴリー「外観
こんにちは。タナカです。

昨日・今日で、施工事例に「エクステリア」が増えたことにお気づきになりましたでしょうか?
現在はまだ三件しか事例は登録してありませんが、徐々に増やしていく予定です。

さて今回はその事例から。
M様邸1 
三協アルミのM.シェード
上の二つの事例は、共に三協アルミの「M.シェード」を使用しています。

カーポートの屋根の部分がその「M.シェード」です。

M.シェードの特徴は、なんと言ってもアルミ製トラスのスラブです。

トラス構造というのは、線材を三角形の閉じた形に組むことで、非常に頑丈にすることができるというものです。
古くから使用されている知恵で、鉄橋なんかを思い浮かべれば分かり易いでしょうか。

M.シェードの場合はそのトラスを立体的に組み合わせてスラブを形成しています。

丈夫なトラス構造で作ったスラブなので、写真のように大きな間口でも、間柱を使わずに支えることができるので、
とても開放的でフラットな外観が実現可能なのです。


とはいえ私はそんな空間的なことよりも、細かな線材が組み合わさっているその見た目に大きな魅力を感じるのですが。


因みにこの立体トラス構造ですが、他のスラブ構造に比較して使用している部材点数が非常に多いので、お値段も非常にお高くなっております。

単なるカーポートとしては高いですが、ファサードのシンボルとしてなら、検討の価値があると思います。

キッチンボードの新設にアンペア変更 アポア

2016年9月2日|カテゴリー「スタッフブログ

台所では 電子レンジにオーブン

炊飯器 ミキサー 湯沸し・・・

トースターにコーヒーメーカー etc

冷蔵庫以外に たくさん電気を使います

忙しい朝は重ねて使う場合も多いので

新しく設置してもらう前に

アンペアの変更工事も行うと

安心して電気が使えます

ブレーカーがおちちゃうと困りますから・・・

IMG_3949

狭い所から苦心して 配線通して

壁に穴をあけたところから

キッチンボードへ

 

IMG_3946IMG_3951

棚の上(既設)と下(新設)にコンセントができました

IMG_3964

これでキッチンボードのコンセントは壁付のコンセントと 別に使えます

おいしい食事ができそうですwinkヒロセ

㈱アポアおいs

http://apoa.jp

 

 

0エネルギーオンリーワンハウスを私たちは提唱する。

2016年9月1日|カテゴリー「プランづくり
ZEH(ゼッチ:ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)をアポアでは提唱しています。
太陽光などの自然エネルギーを活用して発電を行ったり、効率的な冷暖房システムを導入したり、ZEH実現には様々な方法があります。
image65

ZEH(ゼッチ)。日々の生活における消費電力がおおむねゼロになる住宅。

CCF STYLEは、そんなZEHの実現を目指すゼロワン・プロジェクト(オンリーワンandナンバーワンのゼロエネ住宅を目指すプロジェクトです)で共有されている冷暖房システムです。

CCF STYLEは簡単に言えばエアコンと床暖房がセットなったシステムで、冷暖房にかかるコストの低減につながります。

ZEHの実現にはそうした消費電力を抑える工夫に加えて、太陽光などの自然エネルギーで自家発電する仕組みを導入する事も必要です。

カーテンでお部屋が完成する アポア

2016年9月1日|カテゴリー「スタッフブログ

何もない窓

IMG_3571

さて どうしましょう?

ブラインド? カーテン?

IMG_3974

アイアンレールをつけてもらった

キャップの形も色々あるのね

IMG_3975IMG_3976

お部屋がグレードアップしましたねwinkヒロセ

㈱アポア

http://apoa.jp

 

 

LIXIL ショールームにてキッチン選び。K邸の増築・リフォーム。三重県津市

2016年9月1日|カテゴリー「キッチン
K様邸の増築リフォームにあたって、オーナー様のキッチン選びに同行しました
訪れたのは三重県津市にあるリクシルのショールームです
大きさや高さ、色などのデザインを、またシンクや蛇口、扉や取っ手などそれぞれで細かく選ぶことが出来ます
image55
シンクの大きさや、蛇口を選びながら、大きさと高さを確認しています
image56
ここでは扉やシンクの種類、収納などを選んでいます
実際のサンプルから選びます
カラーもデザインも種類が豊富で迷ってしまいますね
image57
実際のキッチンで引き出しの収納などの確認
包丁入れが少ないとオーナーさんがお話ししています
直接見て気づくこともありますね
image58
換気扇とIHについて説明!
両面グリルのタイプの3つ口タイプのIHをセレクト
図面の窓の位置なども確認しながら選んでいます
image59
こんなフェイクの鍋ものがありました
image60
緑があるとキッチンも映えます
image61
扉を白にして、シンクはステンレスのつや消し
明るいイメージで考えています
image62
いろいろなキッチンをみながら取手を選んでいます
タオルクリップはいらないみたいです
image63
蛇口はホースが伸びるタイプで浄水器は必要なしとのこと

image64
つる首が使いやすいイメージでしたので、こちらで決定しました。
換気扇は白で明るく清潔なイメージのものを選んでいます
page top