コンセプト
施工事例
お客様の声
ショールーム
TEL.0120-790-834
お問い合わせ
ホーム
>スタッフブログ
スタッフブログ
心も体もあったか!快適バスルームアイテム -LIXIL-
2019年12月13日
|カテゴリー「
バスルーム
」
こんにちは
APOA です
【カタログ請求】
今年の漢字は『令』でしたね
予想は当たりましたか?
そして
今日12月13日は
お正月の神様を迎える準備を
始まる日とされており
正月事始めの日であることから
「大掃除の日」と制定されたそうです
今週末は天気も良さそうなので
大掃除ができそうですね
さて
本日は寒い季節に温まるバスルームを
快適に過ごすアイテムの
ご紹介です
LIXIL のバスルームの
温かく
掃除のしやすさを
考えたアイテムが満載です
まず
バスルームの床ですが
従来の浴室の床は
ヒヤッと感じることもあったかと・・・
そこで
LIXIL 独自の断熱層の構造により
足裏から奪われる熱を最小限に抑えられるようになっています
LIXIL バスルームの床
『キレイサーモフロア』
は
素其材層の上に微細な中空バルーンを含んだ
独自の断熱構造を重ねた構造になっています
そのため
足が床に触れたときに足裏から逃げる熱を
従来の床に比べ約25%ほど低減しました
浴室に入ったときに
足裏に感じる冷たさを感じにくくなりました
もうヒヤッと感じることなく
浴室に入ることができます
従来の床は
其材層のみでできている為
熱伝導率が大きく
足裏から奪われる熱が
多くなります
キレイサーモフロアは
中空バルーンを表面に
分散することで
熱伝導率の小さい断熱層を形成
(オレンジ色の部分)
足裏から床への熱の移動量が
少なくなるため
ヒヤッとした冷たさを
感じにくくなります
また
温かと共に
撥油と親水機能を持った
特殊な表面処理を床に施すことで
身体からでる皮脂汚れが床に固着しにくく
水を流すことで取れやすくなっています
※イメージ図です
浴室の掃除で
特にぬめりやすく
こまめなお手入れが必要な排水口
「くるりんポイ排水口」
なら
毎日の浴槽の排水できれいにします
浴槽の残り湯を利用して
排水トラップ内にうず流を発生させ
その渦の力で排水口の汚れを
付きにくくさせました
(特許取得しています!)
浴槽のお湯を抜くたびに
髪の毛やゴミが渦の力でまとまり
まとまったゴミをポイと捨てるだけです
白くうろこ模様が付くと
なかなか取りづらい浴室の鏡
「キレイ鏡」
は
水をはじき水切れがよい特殊コーティングが施されています
鏡が白くなる原因シリカ汚れです
キレイ鏡は
シリカを含んだ水が乾燥して
白くこびりついてしまうことを
特殊コーティングで
サッと拭き取るだけで落とせる新機能です
通常の鏡だと
鏡に付いている水酸素と
シリカを含んだ水滴が化学結合し
乾燥すると
頑固なシリカ汚れになります
特殊コーティングされているキレイ鏡は
コーティングが水をはじき
シリカを含んだ水滴が鏡に残りにくく
乾燥しても鏡の表面に
シリカ汚れが残りにくくなります
浴室で大事な温かさですが
LIXIL の浴槽は
浴槽保温材と保温組フタのダブル保温構造の
「サーモバスS」
を採用
ダブル保温構造でお湯が冷めにくく
入浴時間の異なる家庭でも
時間を気にせず温かいまま入浴できます
ここまでのラインナップは
LIXIL のバスルームシリーズ
・スパージュ
・アライズ
・リビオオV
・ソレオ
どれも標準・オプションはありますが
対応できます
さらに
スパージュでは標準
アライズではオプション対応になりますが
浴室全体を保温する
「天井・壁・床まるごと保温」
があります
浴室の天井・壁・床に
保温材をプラスし
上記の浴槽サーモバスSと組み合わせ
断熱性を高めることで
光熱費を削減でき
エコロジーに温かなバスタイムを満喫できます
お手入れのしやすさはもちろん
浴室の大事な要素
温かさを維持するアイデア満載の
LIXIL のバスルーム
(写真出典・引用)
そんなバスルームで1日の疲れを取る
極上のバスタイムを過ごしてみては・・・
新築住宅をお考えの方
中古住宅購入・リノベーション・リフォームをお考えの方
お気軽にお問い合わせください
施工対応エリア:東海全域ほか
(主に、三重県津市、伊勢市、松阪市、桑名市、四日市、鈴鹿市、
愛知県名古屋市
など
)
また
エリア外の対応についても承っております
■■■◇■■■■■■■■■■■■■■■
株式会社 アポア
http://apoa.jp/
[ 本店 ]
〒514-0815
三重県津市藤方1704-2
☎ 0120-790-834 / 059-222-7776
[ 名古屋店 ]
〒460-0008
名古屋市中区栄1丁目24-27
☎ 0120-792-834 / 052-212-8144
■■■■■■■■■■■■■■■◇■■■
見た目すっきり!賢く節水!【スリムセンサー水栓】 -Panasonic-
2019年12月12日
|カテゴリー「
キッチン
」
こんにちは
APOA です
【カタログ請求】
昨日の名古屋の日中は
上着なしでも過ごせるくらいの気温でしたね
今日はお天気は良いですが
朝から風が吹いているので
上着は必要ですね
12月12日は「いい(1)じ(2)いち(1)じ(2)」
「いい字1字」の語呂合せで
漢字の日とのことで
京都の清水寺で
今年を表現する漢字が発表される日だそう
今年の漢字は何になるのでしょう
さて
本日はPanasonic のキッチンから
とてもスタイリッシュで賢い機能満載の
【スリムセンサー水栓】
のご紹介です
水栓の操作はタッチレスで
衛生的に賢く節水できます
通常モードでは
水栓の上部にある「上センサー」に
手をかざすことで
水の止水と吐水をコントロールできます
料理中などで生肉など触った後でも
汚れた手を使わずに水が出せ
とても衛生的です
普段よく使う
温度や水量もボタン操作で
簡単に設定できます
節水ボタンを押すと
通常モードから節水モードに切り替わり
洗い物や手が近づいたときのみ吐水し
水栓から離すと止まり
出しっぱなしを防ぎます
水の吐水・止水のやり方
『通常モード』
①「上センサー」に手をかざすと水が出ます
※10分間連続使用した場合は自動的に止水します
②もう一度「上センサー」にかざすと止まります
『節水モード』
節水(エコナビ)ボタンを押すと
節水モードに切り替わります
①洗いものや手を近づけると
センサーが働き水が出ます
②離すと止まります
※10分間連続使用したときや
15分間待機状態が続くと「通常モード」に切り替わります
また
安全のため高温止水機能を内蔵しているため
「節水モード」では約55℃以上の高温のお湯を
出そうとすると自動で止水します
約55℃以上の高温のお湯を使用するときは
「節水モード」を解除してください
さらに「リズムシャワー」で
さらに節水することができます
シャワー流量を自動で小刻みに変動させることで
流量を抑えながら洗えます
他にもこだわりのデザイン機能があります
設定ボタンは凹凸や継ぎ目を少なくし
すっきりスリムなデザインで掃除も楽です
「水優先」を押すと
「通常モード」「節水モード」時に
水だけを吐水することも可能です
給水・給湯はランプでお知らせします
流量・温度は5段階設定のランプで表示されます
もちろん
シャワーヘッドは引き出して使えるので
シンクの隅々まで水を行き届けれます!
同じタイプのもので
【スリムセンサー水栓 浄水器一体】
もあります
「浄水」ボタンを押して
「上センサー」に手をかざすと浄水がでます
※浄水モードでは
流量は一定で水のみ吐水します
節水モードでの使用はできません
ブログ写真出典・引用:
Panasonic
今回ご紹介しました
スリムセンサー水栓はPanasonic の
キッチンに取付可能です
取付対応可能なシリーズは
・Lクラス キッチン
・リフォムス
・ラクシーナ
の3シリーズになります
気になる方は一度Panasonic のキッチンを
見に行かれてはどうでしょう
新築住宅をお考えの方
中古住宅購入・リノベーション・リフォームをお考えの方
店舗併用住宅をお考えの方
お気軽にお問い合わせください
施工対応エリア:東海全域ほか
(主に、三重県津市、伊勢市、松阪市、桑名市、四日市、鈴鹿市、
愛知県名古屋市
など
)
また
エリア外の対応についても承っております
■■■◇■■■■■■■■■■■■■■■
株式会社 アポア
http://apoa.jp/
[ 本店 ]
〒514-0815
三重県津市藤方1704-2
☎ 0120-790-834 / 059-222-7776
[ 名古屋店 ]
〒460-0008
名古屋市中区栄1丁目24-27
☎ 0120-792-834 / 052-212-8144
■■■■■■■■■■■■■■■◇■■■
スタイリッシュなデザイン【ワイドコンロ】 -Panasonicー
2019年12月10日
|カテゴリー「
キッチン
」
こんにちは
APOA です
【カタログ請求】
昨日までの寒気の影響が弱まり
今朝の名古屋は少し過ごしやすくなっています
12月も1/3が過ぎましたね
大掃除に年賀状の準備と
年末までラストスパートです!!
本日は
キッチンのコンロについてご紹介です
Panasonic の画期的なコンロ
グリルのないデザインのワイドコンロ
【トリプルワイドIH】
です
3つ横並びの広々コンロを実現
ただし
取付できるのはPanasonic の
システムキッチンのみです!
今現在取付可能なシリーズは
・Lクラス キッチン
・リフォムス
・ラクシーナ
の3シリーズになります
横並びで鍋が置けるので
調理がとてもしやすいです
横並びのコンロデザインのため
手前に約16cmの作業スペースができます
皿に盛り付けやすく
小さなカッティングボードなら作業も可能です
鍋と床の距離ができるため
床への油の飛散が軽減されます
また
小さなお子さまがいるお宅では
お子様が手を伸ばして鍋に触ってします危険や
フライパンの柄がカウンターの外に飛び出さないので
柄に当たってフライパンをひっくり返す危険を
減らすことができます
お子様と
また
ご夫婦で
2人並んで調理できる
ゆったりスペースを確保できます
ただしその分
シンクとコンロの間のスペースが
小さくなることも・・・
食器洗い乾燥機を取り付ける場合は
キッチンの長さが2250㎜からの対応になります
シンクとコンロの間のスペースをある程度確保するには
キッチンの長さを長く設定するか
オプションの「スラくるネット」をセットし
作業スペースを拡大して対応はできます
このトリプルワイドIHの大きな特徴として
魚グリルがありません
コンロ下の操作部は
プッシュオープン式になっており
使用しないときはスッキリ隠せます
操作パネルが上部についているため
電源のON/OFFや温度調節など立ったまま操作できます
魚を焼く場合は
フライパンやロースターを使って焼くことができます
グリルスペースには
小物収納できるスマートパレットが付きます
操作パネル同様
プッシュオープン式で調理中も便利に活用できます
さらに4つの鍋が同時に使える
【マルチワイドIH】
もあります
4つのお鍋を調理・保温と同時に使えるため
出来上がりを揃えることができ
全ての料理を温かく状態で食卓へ出せます
鍋の大きさによって
4つの鍋・3つの鍋でも自由に使うことができます
以前のIHですと
はみ出していた大きなサイズの鍋も
中央のヒーターでなら
鍋の大きさに合わせて加熱範囲が変更でき
ムラなく加熱できます
オーバル鍋やワイドパンなどにも対応できます
ガス派の方で
スタイリッシュなワイドコンロをご希望の方は
【トリプルワイド ガス】
があります
スッキリとしたデザインと
料理のしやすさをもったワイドタイプのコンロ
どのタイプもW896㎜×D356の大きさです
立ち上がりがカウンターから約1.9㎜とほぼフラットなので
拭き掃除も楽々できます
ガスタイプは排気口がなく
よりスッキリとしています
※1つ採用する前に考慮しないといけないのが
サイズが特殊であるため
消耗したり故障した場合
取替えが同じタイプのものしか取り付けができず
一般的な三角形に配置された3口コンロに変更したい場合は
キッチンから取り替えないといけない点があります
ブログ写真出典・引用:
Panasonic
デザイン性・使い勝手など
メリットとデメリットを考えて
生活スタイルに合ったアイテムを
1つ1つセレクトして
理想のキッチンに近づけたいですね
新築住宅をお考えの方
中古住宅購入・リノベーション・リフォームをお考えの方
店舗併用住宅をお考えの方
お気軽にお問い合わせください
施工対応エリア:東海全域ほか
(主に、三重県津市、伊勢市、松阪市、桑名市、四日市、鈴鹿市、
愛知県名古屋市
など
)
また
エリア外の対応についても承っております
■■■◇■■■■■■■■■■■■■■■
株式会社 アポア
http://apoa.jp/
[ 本店 ]
〒514-0815
三重県津市藤方1704-2
☎ 0120-790-834 / 059-222-7776
[ 名古屋店 ]
〒460-0008
名古屋市中区栄1丁目24-27
☎ 0120-792-834 / 052-212-8144
■■■■■■■■■■■■■■■◇■■■
LIXIL 枠にはまらない開放感を実現したフレームインデザイン【LWスライディング】に新色登場です
2019年12月6日
|カテゴリー「
内装
」
こんにちは
APOA です
【カタログ請求】
今朝は一段と冷え込んだ朝でしたね
昨日から各地で初雪が観測されたそうで
明日まで寒気が続くそうです
暖かくして過ごしてください
本日は
LIXILより発売されている
窓枠を上下左右全て室内から見えない
フレームインデザインを採用した
【LWスライディング】
(写真出典・引用)
新たに内観色・サッシサイズが発売されたので
ご紹介します
LWスライディングは
1枚ガラスの大開口スライディング窓で
視界を遮らないフレームインデザインで設計し
開けても閉めても
外とつながる特別な心地よさである
枠にはまらない開放感を実現した窓です
【スライディング】
開口部いっぱいに開放できる「フルオープンタイプ」
開けても閉めてもすっきりしている
ガラスをまるまる袖壁にスライド収納
開口部いっぱいに窓を開放できます
スペースを効率的に使える「ハーフオープンタイプ」
袖壁の引込みスペースを半分に抑えたタイプ
狭小住宅などにおすすめです
【機能面】
断熱性を高めるために
熱を通しやすいフレームを小さくし
熱を通しにくいガラス面を大きくする必要があります
LWスライディングは
フレームと窓枠のラインをあわせたフレームイン構造により
フレームの露出をなくすことで
断熱性をあげました
また
室外側に強度・耐久性に優れたアルミを採用
雨・風・日差しによる劣化を防いでいます
室内側には断熱性に優れた樹脂を採用
さらに室内樹脂部分の中空層を多層化することで
より熱を伝えにくくし結露の発生も抑制
デザイン性・機能性に優れたLWスライディングに
今回新しく
上質さと心地よさを極めた空間に
よりシャープな印象を与える洗練の「黒」が
内観色に加わりました!!
窓周りの空間にピリッとアクセントを加えます
内観色は
従来のプレシャスホワイトと新色のブラックの2色から
セレクト出来ます
床のカラーと合わせることで
インテリアの一体化した窓辺を実現できる
木目の下枠意匠カバーも従来の5色に加え
ブラックが新登場
内観色と合わせシャープな窓辺を演出できます
下枠意匠カバー
またサッシのサイズも
新たなサイズ展開が増えました
リビングや居室などの様々なシーンで
1枚絵のように
外の景色を楽しんで頂けます
四季折々の景色を
大きな絵画のように楽しんでみるのはいかがでしょう
LIXILでは
東京2020オリンピック観戦ペアチケットが
抽選でもらえる
【秋のショールームフェア2019】
も開催しています!
新築住宅をお考えの方
中古住宅購入・リノベーション・リフォームをお考えの方
店舗併用住宅をお考えの方
お気軽にお問い合わせください
施工対応エリア:東海全域ほか
(主に、三重県津市、伊勢市、松阪市、桑名市、四日市、鈴鹿市、
愛知県名古屋市
など
)
また
エリア外の対応についても承っております
■■■◇■■■■■■■■■■■■■■■
株式会社 アポア
http://apoa.jp/
[ 本店 ]
〒514-0815
三重県津市藤方1704-2
☎ 0120-790-834 / 059-222-7776
[ 名古屋店 ]
〒460-0008
名古屋市中区栄1丁目24-27
☎ 0120-792-834 / 052-212-8144
■■■■■■■■■■■■■■■◇■■■
【宅配ボックス】スマートなデザインで玄関スッキリ!家事負担の軽減できます
2019年12月5日
|カテゴリー「
外観
」
こんにちは
APOA です
【カタログ請求】
北日本では本格的な冬の到来で
雪が降っているみたいですね
名古屋も冬のコートを着ている人が
増えてきました
全国的にインフルエンザが流行しているみたいなので
暖かくしてお過ごしください
さて
本日はPanasonic より発売になりました
後付用宅配ボックス
のご紹介です
(※ブログ内:出典・引用)
日中は仕事に出ていて受け取れない
休日は外出の予定がある・・・と外出中はもちろん
在宅中でも
料理中で手が離せない・入浴中ですぐに出られない
また
子どもだけで留守番中といった
宅配便を受け取りにくい状況も沢山あります
宅配ボックスなら
2時間前後の配達時間の間
荷物が届くのを待っている必要はありません
社会問題にもなっている
再配達もしなくてすみます
なにより
Panasonic のコンボーライトは
軽量素材(耐候性樹脂板)を採用し軽量化を実現し
簡単に取付施工が出来ます
取付施工方法は
据え置き部材をドライバーで
ネジ固定する「アンカー固定」と
型紙の台紙の取り付け位置に
接着剤を塗り固定する「接着固定」があります
24時間程度で通常の使用は可能です
完全接着硬化は10日ほどかかります
取付に適応の材質があります
適応でない材質だと取付強度が弱くなります
またテクスチャー(模様)の
深さが5mm以下であることも大切です
深さが深いと
十分な強度が得られません
ボックスサイズはミドルタイプとラージタイプの2種類です
【ミドルサイズ】
本体サイズ:W390×D473×H590 単位:mm
受取できるサイズ:W310×D400×H500
受取できる重さ:20kgまで
取出し方法:前出し(右開き)
【ラージサイズ】
本体サイズ:W390×D473×H790 単位:mm
受取できるサイズ:W310×D400×H700
受取できる重さ:25kgまで
取出し方法:前出し(右開き)
2種類のタイプを
サイズを組み合わせて
2段置きもできます
※ラージタイプの2段置きはできません
1段目にラージタイプを
設置することは可能です
カラーはマットブラック(樹脂生地色)のほか
塗装の漆喰ホワイト・ステンシルバー・エイジングブラウン・ボルドー
木目シートのダークウッドの6カラーからセレクト出来ます
【配達の流れ】
扉の取っ手上部に「押印(緑)」表示の場合
扉が開き荷物を入れることが出来ます
扉内側のレバーを右側に倒してから
扉を閉めると施錠されます
伝票を入れて押印ボタンを押し
伝票を取り出せば完了です
押印ボタンは1回の荷物で1度しか押せないため
いたずら防止にもなります
【荷物の取出し】
「使用中(赤)」表示の場合
専用のキーでシリンダー錠を開けます
荷物を取り出して扉を閉めます
「使用中(赤)」が「押印(緑)」に
変わっているかを確認してください
宅配ボックスコンボの設置は
消費税率10%引き上げ後の支援対策である
「次世代住宅ポイント制度」の対象商品になります
※当ブログでも説明しています→
こちら
宅配ボックスの設置は
家事負担軽減に資する住宅の新築・リフォームに対して
1万円相当分のポイント(1万ポイント)が付与されます
ポイント申請・引渡し期限は
2020年3月31日までです
次世代住宅ポイント制度について詳しくは
こちら
もし気になっている方がいましたら
取り付けるのは今がチャンスです
新築住宅をお考えの方
中古住宅購入・リノベーション・リフォームをお考えの方
店舗併用住宅をお考えの方
お気軽にお問い合わせください
施工対応エリア:東海全域ほか
(主に、三重県津市、伊勢市、松阪市、桑名市、四日市、鈴鹿市、
愛知県名古屋市
など
)
また
エリア外の対応についても承っております
■■■◇■■■■■■■■■■■■■■■
株式会社 アポア
http://apoa.jp/
[ 本店 ]
〒514-0815
三重県津市藤方1704-2
☎ 0120-790-834 / 059-222-7776
[ 名古屋店 ]
〒460-0008
名古屋市中区栄1丁目24-27
☎ 0120-792-834 / 052-212-8144
■■■■■■■■■■■■■■■◇■■■
< 前へ
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
次へ >
室内ドア「Lasissa(ラシッサ)D キナリモダン」:木目と淡い色調の繊細な美しさ
室内ドア「Lasissa(ラシッサ)D ノースフォレスト」:北欧ゆかりのシンプルなやさしさ
室内ドア「Lasissa(ラシッサ)D ラテオ」:洗練され落ち着いた雰囲気の木目調
室内ドア「Lasissa(ラシッサ)D ヴィンティア」:ヴィンテージ感と個性を醸し出すドア
室内ドア「Lasissa(ラシッサ)D パレット」:ナチュラルでハンドメイド感のある懐かしいデザイン
室内ドア「Lasissa(ラシッサ)S」:様々なご要望にお応えできる圧倒的バリエーション
APOAオーナー様限定 たて干しイベント 海の家APOA
家族のための、カフェスタイルのお家『施工事例』
⭐︎楽天アポア⭐︎おしゃれなキャンプ用品取り揃えております!
カラフルでかわいい「多肉植物のちまちま寄せ」
2025年1月(2)
2024年12月(4)
2023年7月(1)
2022年12月(1)
2022年8月(1)
2022年6月(1)
2022年4月(1)
2022年2月(1)
2022年1月(1)
2021年8月(1)
2021年1月(1)
2020年12月(2)
2020年11月(5)
2020年10月(3)
2020年8月(2)
2020年7月(5)
2020年6月(16)
2020年5月(8)
2020年4月(21)
2020年3月(21)
2020年2月(5)
2020年1月(8)
2019年12月(10)
2019年11月(11)
2019年10月(10)
2019年9月(8)
2019年8月(9)
2019年7月(9)
2019年6月(5)
2019年5月(6)
2019年4月(7)
2019年3月(9)
2019年2月(6)
2019年1月(6)
2018年12月(7)
2018年11月(9)
2018年10月(7)
2018年9月(5)
2018年8月(6)
2018年7月(8)
2018年6月(5)
2018年5月(7)
2018年4月(3)
2017年12月(3)
2017年11月(3)
2017年10月(1)
2017年9月(1)
2017年8月(13)
2017年7月(3)
2017年4月(3)
2017年3月(3)
2017年2月(2)
2017年1月(5)
2016年12月(1)
2016年11月(4)
2016年10月(10)
2016年9月(51)
2016年8月(41)
2016年7月(27)
2016年6月(7)
2016年1月(2)
2015年12月(1)
2015年9月(1)