コンセプト
施工事例
お客様の声
ショールーム
TEL.0120-790-834
お問い合わせ
ホーム
>スタッフブログ
スタッフブログ
住みごこちの良い窓のえらび方のポイント ~学び編~
2020年3月21日
|カテゴリー「
内装
」
こんにちは、アポアスタッフです。
新築を建てる、店舗設計をする、改装をするうえで重要な窓えらびを
今日は「基本になる考え方」・「アプローチの方法」で分けて
前回と同じく LIXIL さんのサイトからの情報と一緒に学びたいと思います。
第1弾のブログはこちらです→【
住み心地の良い窓えらび ~お悩み編~】
カタログ請求や建築に関するお問合せはこちら
ポイント1:断熱の基本を知る
家づくりで窓をえらぶ時に第一に考えたいのが「
断熱性
」です。
家の中、お店の中で一番熱の出入りが多い「窓」の断熱性を高めれば
冬は暖かくて夏は涼しい快適で健康的な住宅になります。
窓はエアコンになるのです。
また、家の温度が家族の健康に影響を及ぼします。
・冬に室温が18℃未満になると健康リスクが高まります
・部屋を移動するときの急激な温度変化は命の危険があります
ヒートショックは最近テレビでもよく注意喚起がされていますよね。
急激な温度変化で血圧が変動することによって身体に大きい負担がかかるのです。
一戸建てのお家は朝のお部屋の温度が10℃以下というところも少なくないと思います。
[お家づくりで断熱を考えると] 健康に効果的
お家づくり、リフォームなどで断熱をきちんと考えると
・夏は室外の暑さを家に入れない
・冬は室内の暖かさを外に逃がさない
というとっても効率がよくて快適な住まいになります。
上のグラフには驚くべき結果が出ています。
住宅の断熱による「健康改善への貢献度」について
飲酒・運動・禁煙・断熱の4つの要因を調べると、
どの症状においても「
断熱
」がもっとも健康に効果的なのです!
[お家づくりで断熱を考えると] 結露が軽減する
断熱性の高い窓は「結露」にも効果的です。
サッシやガラス面の水滴をおさえるとカビ・ダニの発生を予防することができるからです。
こちらも結果的には健康的な住まいになるということですね。
[お家づくりで断熱を考えると] 冷暖房費を削減できる
もう1つ、断熱することでよいこと、それは冷暖房費の削減です。
LIXILさんの高断熱窓と従来のアルミ窓との比較ではエアコンの費用が19%も節約されています。
節約できるだけでなく、CO2の排出量も大幅に低減できて地球の健康にも配慮できます。
ここで休憩も含めて大きな窓の写真で癒されたいと思います。
大きい窓にするとお部屋と外がつながっているように感じて自然と一体になれます。
ポイント2:風と光の効果を学ぶ
新築・リフォームするうえでの「採風」
次のポイントは「
採風
」です。
お家や店舗の中に風をとりいれることは、湿度・温度の調整や有害物質を出すなどのメリットがあります。
[お家づくりで採風を考える] 窓を2つ並べる
窓を2つ並べると、なんと約10倍も風を採り入れることができます。
見るからにとても気持ちのよい風が流れている感じがしますね。
[お家づくりで採風を考える] 高低差をつける
無風の状態でも、窓に高低差をつけた設計をすることによって風の流れを生むことができます。
その風の流れで換気ができ、リビングなどのお部屋が気持ちのよい空間になります。
新築・リフォームするうえでの「採光」
もう1つは「
採光
」です。
太陽の暖かさと明るさをとりいれることも、快適な暮らしをする基本です。
家の方角や季節ごとの日当たりを計算して窓の位置や大きさを設計すると、ぽかぽかした気持ちのよい住まいをつくることができます。
[お家づくりで採光を考える] 窓の高さの違い
窓の高さ
で光の採りいれは随分変わります。
■高さ2400mmの「
ハイサッシ
」(一般的な高さは2000mm)で部屋の奥まで効果的に採光できます
■「
天窓
」を取り付けることによって同じ面積でも壁にある窓より
3倍
も採光できます
[お家づくりで採光を考える] 窓を並べてみる
窓を並べて配置することはインテリアとしておしゃれになるだけでなく、光の採りいれかたにも違いが出ます。
なんと同じ面積の小さい窓を分けて配置するほうが部屋全体が明るくなります。
こういったスリットは、外の視線を遮りながらも明るいお部屋にしたいときにとても向いています。
面積が同じなのでリノベーションされる際にも新たに取り入れることができますね。
少し長くなりましたが、一戸建てを建てる・リフォームする上での「窓」の考え方いかがでしたでしょうか。
お家を建てるうえで太陽の光や風を採り入れるにはこのようなコツがあるのですね。
断熱を考えたり、窓の高さを変えたり、窓の数を増やしたりの間取りを変えるだけで こんなにも快適な空間が生まれるとは驚きでもあり、知らずにお家を建てるのとは大きな違いですね。
こういった知識をよりよく分かっているのが建築士さん・設計士さんです。 基本を知りながら、実際にお家を建てられる際にどんどん相談してお家づくりを楽しまれてくださいね。
新築住宅・リフォーム・リノベーション・エクステリアなど建築に関することをお考えのかたはAPOAまでお気軽にお問合せください
<施工対応エリア>東海地方全域ほか
主に、三重県津市・伊勢市・松阪市・桑名市・四日市・鈴鹿市・愛知県名古屋市など
※エリア外の対応についても承っております
株式会社 アポア http://apoa.jp/
〒514-0815 三重県津市藤方1704-2
☎ 0120-790-834 / 059-222-7776
優しくエレガントな雰囲気の洗面器「Mオーバル」
2020年3月20日
|カテゴリー「
トイレ
」
こんにちは APOA です。
「お問い合わせ」
本日は楽天APOAの商品から楕円型で優しい雰囲気の「M オーバル」をご紹介いたします。
楕円の洗面器は優しい雰囲気で設置のテイストを選びません。
緩やかな曲面形状で釉面も美しく、汚れにくいのもうれしいポイントです。
大変バランスがよく完成度の高いベーシックな洗面器です。
慌しい現在の生活から、ツインシンクを検討する方が増えています。
いつか洋書で見たような憧れの空間は、実はとても合理的なスタイルだったのですね。
楕円形の洗面器ならば空間を圧迫する印象もなくスマートな設置に。
清潔感あふれる真っ白な
「ブランカ」
アンティークな雰囲気の
「リネン」
絵柄の入った
「コレクティブルズ」「オールドイングランド」
の4種類のご用意がございます。
柄は上絵ですが「イングレーズ」で釉下に溶け込むものです。
素地と一体感があり自然で落ち着いた表情です。
洗面器
「Mオーバル」
オーバーカウンター型
●陶器
●6.5L
●オーバーフロー付き
●排水金具、管類は32㎜タイプをご用意ください。
「ブランカ」
には絶対的な清潔感と安心感を感じます。
透明感のある柔らかい印象です。
「リネン」
は焼き物で表現した自然色。
水周りに馴染みよく、上品なお色です。
「コレクティブルズ」
は懐かしさと暖かさを感じる柄です。
「オールドイングランド」
はほんのりノスタルジーを感じさせるブルーグレーの花模様。
淡いけど軽くない、心に余韻を残す雰囲気は優しさと程よい緊張感の絶妙なバランスを保っています。
歴史や文化が融合した独特の趣きがあり、とてもエレガントです。
詳しくはこちらから↓
楽天APOA 洗面器 ESSENCE 「Mオーバル」
楽天APOAではこちらの洗面器に合う蛇口や排水金具なども多数取り揃えております↓
楽天APOA SHOP
新築住宅・中古住宅購入・リノベーション
リフォームなど
建築に関わることをお考えの方は
お気軽にお問い合わせください
施工対応エリア:東海全域ほか
(主に、三重県津市、伊勢市、松阪市、桑名市
四日市、鈴鹿市、愛知県名古屋市など)
また
エリア外の対応についても承っておりますので
お気軽にお問い合わせください
■■■◇■■■■■■■■■■■■■■■
株式会社 アポア
http://apoa.jp/
[ 本店 ]
〒514-0815
三重県津市藤方1704-2
☎ 0120-790-834 / 059-222-7776
[ 名古屋店 ]
〒460-0008
名古屋市中区栄1丁目24-27
☎ 0120-792-834 / 052-212-8144
■■■■■■■■■■■■■■■◇■■■
住みごこちの良い窓のえらび方のポイント ~お悩み編~
2020年3月19日
|カテゴリー「
内装
」
こんにちは、アポアスタッフです。
みなさんが新築住宅を建てるうえで、とりあえず で決めてしまったり
家を建てたあとに変えたくても難しいナンバーワンが「窓」ではないでしょうか。
実は「窓」は新築を立てるうえでデザイン・間取りと同じくらい 重要なのです。
そこで今日は LIXIL さんが詳しく説明されている窓選びについて 一緒に学びながら、
いい家づくり をする参考にしていただければと思います。
カタログ請求や建築に関するお問合せはこちら
”住まい”についての悩み
上の画像は、LIXILさんが 住まいの不満調査アンケート をまとめたグラフです。
1位 室内でも冬は寒く夏は暑い・・・24%
2位 光熱費が高い・・・・・・・・・23%
3位 結露やカビ・ダニが心配・・・・22%
1位~3位はいずれも「窓」が1つの原因となっていますね。
ようやく建てた念願のお家!に住み始めてから悩むのはとても残念です。
そうならないためにも、実際に「窓」で後悔のしないよう建てられたお家をを拝見しながら
学んでいきたいと思います。
①景色を楽しみながら風の抜ける「窓」
こちらのお家はダイニングから山が眺められるように大きい窓ではなく、
一番心地いいと感じるサイズ
・
椅子に座ったときに山の全景が見られるような位置
にされています。
窓のフレームが見えないデザイン
を選んで、
額縁から見る絵画のように 季節による山の変化が楽しめます。
家づくりの際に、建築士さんへ相談をして
窓の高低さを使って風の流れを確保
したり、
採光を計算
したりと専門的な立場から設計されています。
設計を依頼することによって、
暑い日は窓を開ければ南北に風が抜けてエアコンを使わなくても快適なお部屋になりました。
②明るくて開放的なお家づくりの「窓」
見るからに開放的で爽やかな窓ですね。
今のこの季節に見ると少し寒く感じるくらい風が通っているのがわかります。
こちらのお家のかたは以前、窓の小さいお家に住んでみえて
部屋の暗さと風通しの悪さからクローゼット内にカビが生えて困ったため
新しいお家にはそういったことがないようにしたいと設計士さんにお伝えしました。
全体的に光・風をとりいれながらプライバシーに配慮されています。
道路に面したリビングダイニングには、
縦長の高窓
で明るさが確保されていて外からの視線が気にならず、青空や星空を楽しめるようになっています。
お家が隣接している場所なので、
縦すべり出し窓
を4つ配置して窓の開き具合で通風しを調節できるようになってります。
東西南北に窓があるため風通しがよく、冬は1日を通して太陽の光が入って暖かいつくりです。
③リビングから庭へすんなり出られる「窓」
とても大きな窓が印象的ですね。
こちらのお家は3世代が同居する平屋のお家です。
東西にある縦長のお庭が家族との交流の場になるため、窓のつくりははじめから重視されていたようです。
交流の場であるお庭は、横にスライドすると楽に出入りすることができます。
閉めるとフレームが見えないデザインの窓
のため、窓がないかのような開放感を感じられます。
室内外には軒が斜めにつけられているため、夏の日差しを遮り、冬は暖かい日差しを部屋の奥まで採り込めます。
その他道路に面した側には、
景色を切り取れるFIX窓
と
北からの風を取り入れる横すべり出し窓
を設置して、
キッチンから緑も見えて心地よい風も通り抜けます。
住みごこちの良いお家は「窓」から
①~③の3つのお家の「窓」いかがでしたでしょうか。
私が感じたことは、快適な「窓」=「快適な家」に住むには
・以前のお家での問題点は何か(部屋が薄暗い、外からの視線が気になる、カビが生えやすいなど)
・どう快適に暮らしたいか(風通しがよく暮らしたい、明るい部屋で暮らしたいなど)
・何のために窓がどこに欲しいか(外と交流したい、景色が見たいなど)
という自分なりの考えを設計士さんに相談し、プロの視点から設計してもらうことが大事だなと思いました。
新築住宅・エクステリア・リノベーション・リフォームなど建築に関わることをお考えの方はお気軽にお問合せください
<施工対応エリア>東海地方全域ほか
主に、三重県津市・
伊勢市・松阪市・桑名市・四日市・鈴鹿市・愛知県名古屋市など
※エリア外の対応についても承っておりますので
お気軽にお問い合わせください
株式会社 アポア
http://apoa.jp/
〒514-0815 三重県津市藤方1704-2
☎ 0120-790-834 / 059-222-7776
【OPEN HOUSE】2020年3月20日(金)~22日(日) 三重県津市
2020年3月17日
|カテゴリー「
イベント
」
こんにちは
APOA です
【カタログ請求】
本日3月17日は
春のお彼岸入りですね
春の花「牡丹」にちなんで
「牡丹餅(ぼたもち)」をお供えしますね
名古屋市でもそろそろ桜が咲き始めています
お墓参りに向かいながら
公園の桜を眺められたら良いですね
さて
今週末は三重県津市にて
新築住宅のOPEN HOUSEを開催いたします
日時:2020年3月20日(金)~ 22日(日)
10:00~16:00
開催場所:三重県津市垂水2670-207
→ MAP ←
【アポアの家づくり 丸ごと見せます】
見所①:家族でゆっくりくつろぐ 約20帖のリビング
見所②:家族のものであふれかえらない!!
5帖ある広々収納部屋
【工事中の様子】
間取りに外観・インテリア・・
細部のディテールまで
こだわりが沢山詰まった
新築住宅です
ぜひこの機会に実際に見て触れて
APOA のこだりの住宅を
体感してみませんか
APOA の施工例は
こちら
・デザインにこだわった家づくりがしたい
・天然の木など素材にこだわりたい
・限られた予算の範囲で収めたい
・実績のある建築事務所・工務店に任せたい など・・・
新築住宅をお考えの方
中古住宅購入・リノベーション・リフォームをお考えの方
店舗併用住宅をお考えの方
お気軽にお問い合わせください
施工対応エリア:東海全域ほか
(主に、三重県津市、伊勢市、松阪市、桑名市、四日市、鈴鹿市、
愛知県名古屋市など)
また
エリア外の対応についても承っております
■■■◇■■■■■■■■■■■■■■■
株式会社 アポア
http://apoa.jp/
[ 本店 ]
〒514-0815
三重県津市藤方1704-2
☎ 0120-790-834 / 059-222-7776
[ 名古屋店 ]
〒460-0008
名古屋市中区栄1丁目24-27
☎ 0120-792-834 / 052-212-8144
■■■■■■■■■■■■■■■◇■■■
シンプルでコンパクトな手洗器 Sレクタングル
2020年3月16日
|カテゴリー「
トイレ
」
こんにちは APOA です。
「お問い合わせ」
本日は楽天APOAで取り扱う手洗器のなかでも人気の「壁付 壁掛手洗器
Sレクタングル
」をご紹介いたします。
シンプルでコンパクトな壁付けタイプの手洗器です。
こちらの手洗器はAPOAで取り扱う「小さいサイズの手洗器」の中で人気No.1です。
個人宅の新築やリノベーションはもちろん、美容室やエステ、カフェなど店舗様にも大変おおくご利用いただいています。
やはり省スペースに取付けられるのが一番の魅力でしょうか。
カラーは清潔感あふれる真っ白な「
ブランカ
」とアンティークな雰囲気の「
リネン
」の2色です。
取付ける蛇口のタイプは《
横水栓用/穴なし
》《
立水栓用/穴あき
》とあります。
※施工業者様にご確認ください。
外付けユニットを使ってパリやニューヨークのアパルトマンをイメージした
おしゃれなパウダールームをつくるのも素敵です。
※外付けユニットを使う場合、手洗器は《
横水栓用/穴なし
》をお選びください。
上の画像の《
外付け給水ユニット
》の商品ページはこちらから⇒
楽天APOA 外付け給水ユニット
Sレクタングル
に合う
Sトラップ
はこちらから↓
●
楽天APOA Sトラップ クローム
●楽天APOA Sトラップ ブロンズ
●楽天APOA Sトラップ ブラス
●Pトラップ(壁排水)はこちらから⇒
楽天APOA Pトラップ(排水金具つき)
古い映画に出てくるような雰囲気のある小さなパウダールーム。
こだわりを持ったコーナーは使うたびに生活や心を豊かにしてくれることでしょう。
詳細はこちらから↓
楽天APOA 壁付け手洗器「Sレクタングル 」
新築住宅・中古住宅購入・リノベーション
リフォームなど
建築に関わることをお考えの方は
お気軽にお問い合わせください
施工対応エリア:東海全域ほか
(主に、三重県津市、伊勢市、松阪市、桑名市
四日市、鈴鹿市、愛知県名古屋市など)
また
エリア外の対応についても承っておりますので
お気軽にお問い合わせください
■■■◇■■■■■■■■■■■■■■■
株式会社 アポア
http://apoa.jp/
[ 本店 ]
〒514-0815
三重県津市藤方1704-2
☎ 0120-790-834 / 059-222-7776
[ 名古屋店 ]
〒460-0008
名古屋市中区栄1丁目24-27
☎ 0120-792-834 / 052-212-8144
■■■■■■■■■■■■■■■◇■■■
< 前へ
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
次へ >
室内ドア「Lasissa(ラシッサ)D キナリモダン」:木目と淡い色調の繊細な美しさ
室内ドア「Lasissa(ラシッサ)D ノースフォレスト」:北欧ゆかりのシンプルなやさしさ
室内ドア「Lasissa(ラシッサ)D ラテオ」:洗練され落ち着いた雰囲気の木目調
室内ドア「Lasissa(ラシッサ)D ヴィンティア」:ヴィンテージ感と個性を醸し出すドア
室内ドア「Lasissa(ラシッサ)D パレット」:ナチュラルでハンドメイド感のある懐かしいデザイン
室内ドア「Lasissa(ラシッサ)S」:様々なご要望にお応えできる圧倒的バリエーション
APOAオーナー様限定 たて干しイベント 海の家APOA
家族のための、カフェスタイルのお家『施工事例』
⭐︎楽天アポア⭐︎おしゃれなキャンプ用品取り揃えております!
カラフルでかわいい「多肉植物のちまちま寄せ」
2025年1月(2)
2024年12月(4)
2023年7月(1)
2022年12月(1)
2022年8月(1)
2022年6月(1)
2022年4月(1)
2022年2月(1)
2022年1月(1)
2021年8月(1)
2021年1月(1)
2020年12月(2)
2020年11月(5)
2020年10月(3)
2020年8月(2)
2020年7月(5)
2020年6月(16)
2020年5月(8)
2020年4月(21)
2020年3月(21)
2020年2月(5)
2020年1月(8)
2019年12月(10)
2019年11月(11)
2019年10月(10)
2019年9月(8)
2019年8月(9)
2019年7月(9)
2019年6月(5)
2019年5月(6)
2019年4月(7)
2019年3月(9)
2019年2月(6)
2019年1月(6)
2018年12月(7)
2018年11月(9)
2018年10月(7)
2018年9月(5)
2018年8月(6)
2018年7月(8)
2018年6月(5)
2018年5月(7)
2018年4月(3)
2017年12月(3)
2017年11月(3)
2017年10月(1)
2017年9月(1)
2017年8月(13)
2017年7月(3)
2017年4月(3)
2017年3月(3)
2017年2月(2)
2017年1月(5)
2016年12月(1)
2016年11月(4)
2016年10月(10)
2016年9月(51)
2016年8月(41)
2016年7月(27)
2016年6月(7)
2016年1月(2)
2015年12月(1)
2015年9月(1)