スタッフブログ

集う家

2016年7月4日|カテゴリー「スタッフブログ

CIMG45681

 

バーカウンターが迎える

 

IMG_6121

 

ゲストが集まるスペースwink

 

CIMG4624

 

家具は バリにて オリジナルオーダー

コスパも嬉しい     <ヒロセ>

土地選びのポイントは・・・?

2016年7月2日|カテゴリー「スタッフブログ
こんばんは!不動産部の渡辺です!




好条件の土地を探そうと思っても、予想以上に高く
予算内には収まらない!なんてこともあるのではないでしょうか。
1からお客様に合わせたプランだからできる解決方法があります。


新築を建てる際に、どんな土地を想像しますか?
それぞれの土地にかかっている法規制によって、
その後建てる家の形にも影響があるんですよね。

とりあえず、抑えておきたいポイントをご紹介します。


用途地域
その地域が住宅にふさわしいのか、商業地や工業地にふさわしいのか
建物の用途や建蔽率、容積率のルールを決めたものです。

建蔽率
敷地面積に対する建築面積の割合。

容積率
敷地面積に対する延床面積の割合。



北側斜線制限
北側の土地への日照といった良好な環境を確保するための制限。
北側隣地境界線から垂直に5m立ち上げ、そこから一定の角度で
斜め上に引いた線の範囲内に建物が収まるように建てる必要があります。


道路斜線制限
道路や周辺の建物の採光や風通しに配慮するために定められた制限。
敷地が面している道路の反対側を起点に一定の角度で斜め上に引いた線の
範囲内に建物が収まるように建てなければいけません。


接道義務
災害時の避難経路や緊急車両が接近する経路を確保するためのもの。
敷地は道路に2m以上接していなければなりません。
道路が4m未満の場合、敷地を道路中心線から2m
後退させる必要があります。(このことをセットバックと言います。)



APOAでは1からお客様に合ったプランづくりを行っています。
狭い土地や、密集地でもプランの工夫次第でクリアできる問題もあるんです。

そういったご相談もお待ちしています!

白基調のシンプルデザイン

2016年7月2日|カテゴリー「スタッフブログ

さわやかな可愛いデザインで自然素材を生かした家。

バルコニーはフィンランドの天然木をノンケミカルで熱処理したサーモウッドを使用。

高い安全性と耐久性を付与しました。色の劣化を防ぐために、オリジナル塗料でコーティング。

外観は天然木を使ってやさしく、部分的なアイアンで絞まった感じを出しています。

内部は、すっきりシンプルな白基調のデザイン。

アイアンとケーシングで高級感を出しています。

構造は、耐久性の高いオリジナルWZ工法を採用。

機密性が高く 断熱性もあり、水平剛性との繋がりを持たせました。

十分なスペースのロフトは収納がたくさん取れるようにして、暗くならないように多い窓で工夫。

生活空間 を2Fにして明かりと風を確保しましたwinkヒロセ

http://apoa.jp/housedesign/itei.html

itei_large

峡小地のRのあるかわいい家 M邸 東京都日野市

2016年7月1日|カテゴリー「スタッフブログ

tokyo_large

バルコニーの方立とスリットにアールを持たせて、窓をアーチ型にしました

e79c9fe9878ee982b8-0162-440x660

e79c9fe9878ee982b8-068-440x660

峡小地のため、すべての屋根に小屋裏収納を取り付けて、収納に活用。wink

e79c9fe9878ee982b8-050-440x660

東京都日野市に、Rのあるかわいい家ができあがりました♪

http://apoa.jp/housedesign/tokyo.html

 

 

螺旋階段の魅力

2016年6月30日|カテゴリー「スタッフブログ

mdl11-100x100

螺旋階段を採用して空間を広く見せられる

ようにしました

とっても おしゃれです

http://apoa.tv/works/w_store/rasen.html

hd_n_003-100x100カラーも オリジナルで!

 

page top