こんにちは apoa です
昨日は気温が急に下がり小寒い1日でしたね
体調にはお気をつけくださいませ
今日はダイニングスペースの演出について!
皆さまのダイニングにはどのような照明がついていますか?
ダイニングというと吊り下げ型の照明ペンダントタイプが多いかと思いますが
今回はそのペンダント照明をいくつかご紹介していきますね
スタッフブログ
雰囲気あるダイニングの演出
2018年5月11日|カテゴリー「内装」
まず1灯付けのイメージ
照明のシェードが大きく存在感がありますね
丸みのあるデザインがシンプルななかに可愛さを
演出しています
シェードのデザインとインテリアがあっていると
素敵なダイニングスペースになりますね
配線部分は1灯タイプと同じですが
ライトは多灯になっています
シャンデリアが下がってきたイメージ!
アンティークな装いがシャビーな雰囲気を演出してますね
ライトは多灯になっています
シャンデリアが下がってきたイメージ!
アンティークな装いがシャビーな雰囲気を演出してますね
同じタイプでもデザインが違うとイメージが変わりますね
ブラックのソケットにクリアな裸電球が
ダイニングセットやクロスのイメージと合っていて
格好良い存在感のあるスタイルになっています
こちらは小さめのシェードの照明を何個か付けるタイプ!
横に並べて取付するため
ダイニングテーブルは横の長さがある程度があると
バランスよく設置できます
木製のシェードがナチュラルなインテリアイメージに
さらに暖かい印象をプラスしてます
小さくコロっとした形が並んでいるのは
とても可愛らしいですね
同じペンダント照明でもコードの長さを変えて
照明の高さに動きを出すと印象が少し変わりますね
この取付ですと
丸テーブルや長さの短い小ぶりなテーブルにも
バランスよく取付可能です
照明の高さに動きを出すと印象が少し変わりますね
この取付ですと
丸テーブルや長さの短い小ぶりなテーブルにも
バランスよく取付可能です
シェードを木からガラスに変えると
ガラッとイメージが変わりますね
また照明の数が違うことでも空間に動きが
さらに出てきます
ランダムな多灯付けを間単に施工できる
器具もあります
天井の配線は1箇所で可能です
ここまでご紹介した照明は天井に配線を施工し、照明を取り付けたものです
住宅を建築するにあたってダイニングテーブルのサイズ、設置場所が決まっている場合は
その場所に配線を施工するのがすっきりとして良いですね
ただ、生活環境の変化やテーブルの設置場所が未確定の場合
天井からの配線施工をおこなうと微妙にずれてしまう事もあるので注意しましょう!
その際は次のような器具を使用することで取付可能になります
住宅を建築するにあたってダイニングテーブルのサイズ、設置場所が決まっている場合は
その場所に配線を施工するのがすっきりとして良いですね
ただ、生活環境の変化やテーブルの設置場所が未確定の場合
天井からの配線施工をおこなうと微妙にずれてしまう事もあるので注意しましょう!
その際は次のような器具を使用することで取付可能になります
天井に直にレールを取付ます
大体のテーブル位置やサイズが決まっている場合など
照明位置を微調整したい時便利です
また写真のようなスポットライトも取付可能です
ペンダントライトとスポットライトの併用もできます
大体のテーブル位置やサイズが決まっている場合など
照明位置を微調整したい時便利です
また写真のようなスポットライトも取付可能です
ペンダントライトとスポットライトの併用もできます
同じくレールを取付るタイプですが
配線は1箇所になります
後から多灯に、1灯付けにと変更可能です
配線は1箇所になります
後から多灯に、1灯付けにと変更可能です
ダイニングのペンダント照明といっても、テーブルの大きさ・形によって何灯がバランスが良いか変わってきます
また吊り下がっている為、視覚に入りやすい位置にペンダントがくるので
シェードのデザインによっても部屋全体のインテリアイメージが大きく影響されます
デザインや大きさは沢山あるのでインテリアに合う照明をバランス良く選べると良いですね
みな様も素敵な明かりのもと
美味しい食事時間を演出してみてはいかがですか
(ブログ内画像出典:KOIZUMI)
*========*========*=======*
*========*========*=======*
インテリアを彩る窓スタイル
2018年5月8日|カテゴリー「内装」
こんにちは APOA です
GWも終わり通常の生活が戻ってきましたが、皆さまいかがお過ごしですか
4月の陽気とは変わって少し肌寒い毎日が続いていますので
風邪など体調を崩さないようお気をつけ下さい
今日は上下に開閉するタイプの窓スタイルのご紹介!
インテリアを彩る窓周りにしてみませんか
GWも終わり通常の生活が戻ってきましたが、皆さまいかがお過ごしですか
4月の陽気とは変わって少し肌寒い毎日が続いていますので
風邪など体調を崩さないようお気をつけ下さい
今日は上下に開閉するタイプの窓スタイルのご紹介!
インテリアを彩る窓周りにしてみませんか
こちらはプレーンシェードです
カーテンの生地をコードを使い上下に昇降させるものです
窓周りがすっきりとしますね
大きな柄など綺麗に演出できます
写真のタイプはダブル使いとなっており
通常のドレープ・レースを共にシェードに施工したものです
(画像出典:株式会社 スミノエ)
カーテンの生地をコードを使い上下に昇降させるものです
窓周りがすっきりとしますね
大きな柄など綺麗に演出できます
写真のタイプはダブル使いとなっており
通常のドレープ・レースを共にシェードに施工したものです
(画像出典:株式会社 スミノエ)
こちらも同じくプレーンシェードですが
レースのみをシェードにし
ドレープはフラットスタイルにしてあります
(画像出典:株式会社 スミノエ)
レースのみをシェードにし
ドレープはフラットスタイルにしてあります
(画像出典:株式会社 スミノエ)
こちらはプレーンシェードに似ていますが
折り上げる箇所にバーを入れてあるので
昼間の外の光によってバーが透けて見え
よりスッキリとしたスタイルの窓周りになります
また折り上がるときバーを基準に畳まれていくので
さらにスッキリしたイメージになりますね
反対に、プレーンシェードはゆったりと折り上がっていくので
やわらかいイメージになります
(画像出典:株式会社 スミノエ)
こちらはプリーツスクリーンです
不織物調の生地を山と谷と交互に折り畳んでいくスタイルです
今までのタイプと違い厚手とレースを1つの器具に組合せることが出来
雪見障子のようにお使え頂けます
(画像出典:ニチベイ)
不織物調の生地を山と谷と交互に折り畳んでいくスタイルです
今までのタイプと違い厚手とレースを1つの器具に組合せることが出来
雪見障子のようにお使え頂けます
(画像出典:ニチベイ)
厚手を下に、レースを上に組合せたスタイルです
プリーツスクリーンは生活スタイルや季節の日差しの違いによってどの位の割合で光を取り込むかを調整できます
(画像出典:ニチベイ)
プリーツスクリーンは生活スタイルや季節の日差しの違いによってどの位の割合で光を取り込むかを調整できます
(画像出典:ニチベイ)
こちらはブラインドです
アルミ製の羽(スラット)を組合わせ上下に開閉させたり、スラットの角度を変えることで光を調整します
水に強く水周りで使用されることもあります
(画像出典:ニチベイ)
アルミ製の羽(スラット)を組合わせ上下に開閉させたり、スラットの角度を変えることで光を調整します
水に強く水周りで使用されることもあります
(画像出典:ニチベイ)
天然木のスラットを使用したブラインドだと、木の温かみを感じナチュラルなインテリアになりますね
木の色味を変えるとフレンチスタイルに、濃い色味にすると落ち着いた高級感あるモダンなスタイルに演出できます
(画像出典:ニチベイ)
木の色味を変えるとフレンチスタイルに、濃い色味にすると落ち着いた高級感あるモダンなスタイルに演出できます
(画像出典:ニチベイ)
縦型のブラインド、バーチカルブラインドです
(画像出典:ニチベイ)
縦ラインのスラットによってスッキリとした空間を演出できます
取付箇所も窓のサイズではなく天井からのサイズにするとよりスラットのシルエットも綺麗に出ますね
(画像出典:ニチベイ)
最後に、窓周り以外でも使えるスタイルのご紹介!
他にも先程ご紹介したロールスクリーン等でも間仕切り可能ですが天井まで上げ下げすることを考えると、パネルカーテンやバーチカルブラインドがお勧めです
また、カーテンを使って個室を間仕切りしているお店の施工例をご紹介していますのでこちらのブログも参考にしてみて下さい
*========*========*=======*
左写真はパネルカーテンです
カーテンをふすまのように開け閉めするスタイル!
薄手の生地を使うと模様が透けて浮き出てとても綺麗ですね
もちろん窓周りに取付けも可能です
(画像出典:株式会社 スミノエ)
他にも先程ご紹介したロールスクリーン等でも間仕切り可能ですが天井まで上げ下げすることを考えると、パネルカーテンやバーチカルブラインドがお勧めです
また、カーテンを使って個室を間仕切りしているお店の施工例をご紹介していますのでこちらのブログも参考にしてみて下さい
*========*========*=======*
*========*========*=======*