こんにちは。タナカです。
最近は晴れの日でも急に雨が降り出したりと、不思議なお天気ですね。
今日は急にザァーッと降りだしたかと思うと、雷鳴も轟いていました。
話は変わってお庭の話。
前回の記事『ヤシの木でリゾート気分』でご紹介したお庭は、とても広い芝敷きのお庭でした。
ヤシの木がポイントの素敵なお庭で、豊かな暮らしが目に浮かぶようです。
ですが、庭が広いことが豊かな暮らしの必要条件ではありませんよね?
アポアなら、限られた敷地でも、開放的で豊かな気持ちになれるお庭のご提案ができます!
こんにちは。タナカです。
最近は晴れの日でも急に雨が降り出したりと、不思議なお天気ですね。
今日は急にザァーッと降りだしたかと思うと、雷鳴も轟いていました。
話は変わってお庭の話。
前回の記事『ヤシの木でリゾート気分』でご紹介したお庭は、とても広い芝敷きのお庭でした。
ヤシの木がポイントの素敵なお庭で、豊かな暮らしが目に浮かぶようです。
ですが、庭が広いことが豊かな暮らしの必要条件ではありませんよね?
アポアなら、限られた敷地でも、開放的で豊かな気持ちになれるお庭のご提案ができます!
こちらのお宅のお庭では、面積自体は広々としたものではありませんが、様々な工夫によって開放感を演出しています。
この例では、マリンライト、ウッドフレーム、ウッドデッキ、レンガ、植物、土、などなど様々な素材を使用しています。
不思議なもので、実際に広がっているのが見えるよりも、広がっていると想像する景色のほうが、広々と見えるのです。
また、実際に開けた場所でも、プライベートを確保した寛ぎの空間とすることができます。
この例では赤い立水栓がそのアイテム。
ナチュラルな色合いの中で、ビビッドな赤色が目を惹く、視覚的なポイントになっています。
あれ? 丁度いい写真がありませんが、右上の写真の奥の方に見えます。
他にも細かな工夫は、説明しきれない程あります。
もちろん広々とした庭はとても良いものです。
庭でキャッチボールができれば親子の絆も深まります。
しかし、工夫次第で日々の暮らしは豊かにできます。
とはいえ実際にどんなお庭を造ることができるのか、どんなお庭にするのが最適なのか。
それはそのお庭を見てみないことにはわかりません。
ご興味をお持ちになられた方は、アポアまでご相談ください。
今回ご紹介したお庭の動画はコチラから。