サンルームの増築工事

パーゴラの様な木構造物の写真。

こちらの写真は、何を造っている様に見えますか?

(撮影時の角度の関係で右上と左下が欠けています)

パーゴラの様にも見えますが、答えは既にタイトルに書いてありますね。

サンルームです。

でもサンルームと言うとLIXILさん等の扱っている既製品を思い浮かべるのではないでしょうか。

こちらの写真はそうではありません。

建築的にサンルームという部屋の増築を行っている様子です。

M様邸のガーデンルームZimaから一段下がったテラス

右の写真の様なサンルームは、実はテラス囲いという物で、構造が大きく異なります。

テラス囲いは「テラス屋根に囲いを付けた物」ですので、建物のほかの部屋の様にしっかりとした基礎もなく、機密性も幾分劣っています。

しかしその分工事費用は安く済みますので、とても人気があります。

そして冒頭で紹介したサンルームは、建築的なサンルームです。

ですから次の写真の様に一から基礎を造っています。

(画像が小さいですがクリックで拡大できます)

サンルームのための鉄筋コンクリート基礎。

鉄筋コンクリートで造った布基礎と、その前面のテラス。

サンルームの為の布基礎の上に基礎パッキン。

布基礎の上に基礎パッキン(通気用)を施工。

サンルームのための土台。

基礎パッキンの上に土台を施工。

基礎と土台は日常会話では同じ様な意味で使用されますが、建築分野では全く異なる物を指しています。その違いについてはまた別の機会にでも。

そして完成したのが下の写真です。

サンルームの室内から見上げる天窓。
サンルームの瓦棒葺きの屋根。

初めに紹介した写真は、このサンルームの垂木(屋根の下地材)が並んだ姿でした。

この屋根は瓦棒葺きと呼ばれる屋根で、写真の様に水平に近いほど緩やかな勾配で施工できます。

これなら天窓のメンテナンスもより安全に行えそうですね。

お問い合わせ
page top